皆さんはあのおやつの定番コアラのマーチを食べたことがあると思います。
今回はコアラのマーチのパッケージでお菓子の家手作りセットを購入して子供たちと楽しく制作、美味しく食べれたのでご紹介したいと思います。
コアラのマーチ お菓子の家制作キット
私たちは子供に楽しんで貰いたいと昨年の12月中旬に購入しています。
値段は1000円くらいです。
近所のスーパー等に、まだ在庫があれば購入できると思います。
箱の裏面に簡単な作り方が載っていますが、見るからに大きさは小さめです。
![](https://www.kmatanblog.com/wp-content/uploads/2021/01/9BF3F612-B3E3-4B8D-B1CA-C15150FD92F0-edited-1.jpeg)
![](https://www.kmatanblog.com/wp-content/uploads/2021/01/EE0768F9-F712-432A-973E-3F5E511AAE60-edited-1.jpeg)
箱を開けると中身の材料と、詳しい作り方の紙が入っています。
では早速、作っていきます。
作り方の手順
![](https://www.kmatanblog.com/wp-content/uploads/2021/01/E633452C-F0F7-49E0-81DD-A7606D6A30DF-edited-1.jpeg)
![](https://www.kmatanblog.com/wp-content/uploads/2021/01/8ED37E3B-91F5-4B5F-ADC6-4D1C791F88A0-edited-1.jpeg)
1:まず、付属のウエハースやチョコレート、トッポを指定の大きさにカットします。
2:次にカットした溶かす用のチョコレートを接着用に溶かします。
3:説明書通りに冷蔵用の敷板にウエハース等を置き、溶けたチョコレートを着けて冷蔵庫に入れ固めます。※敷板は金属性の物がおすすめです。そのほうが早く固まります!
4:私たちは3の工程を3回ほど繰り返しました。(時間がかかりますが、1つ1つ固める方が綺麗に仕上がります。)
5:あとは組み立てたチョコの家を映える用に盛り付けたら完成です。
![](https://www.kmatanblog.com/wp-content/uploads/2021/01/38039AA8-BAB0-475E-8379-2ACC6EDB99EA.jpeg)
![](https://www.kmatanblog.com/wp-content/uploads/2021/01/1EC8989B-A531-4E51-942F-287C3C6D4593.jpeg)
コロナ禍での在宅期間での充実感
今回、子供たちにはチョコをつける等の作業をやってもらいましたが、2人ともとても楽しんでいました。部位同士をくっつけている時も不思議そうにやっていました。コロナ禍で外に出してあげることのできない今だからこそ家の中でできることを存分に家族と楽しむことがとても大切だと感じました。皆さんも機会があれば作ってみてはいかがでしょう。
コメント